
荒ぶる火の神、母なる水の神として、遠く仰ぎ見た太古から、富士山はずっとわたしたち日本人にとって、畏怖し、敬い、感謝を捧げる霊峰だった。
麓の湖も湧水も、溶岩洞穴も、登山道も、すべてが富士山の聖地。時代の流れとともに、祈りのカタチを変遷させながら、山頂から広大な裾野まで、壮大にして深淵な富士山の信仰宇宙が築かれてきた。
そして、富士山が世界遺産になった今、雄大な富士が間近にせまる西麓の道が、巡礼の道としてよみがえって見えてきた。





荒ぶる火の神、母なる水の神として、遠く仰ぎ見た太古から、富士山はずっとわたしたち日本人にとって、畏怖し、敬い、感謝を捧げる霊峰だった。
麓の湖も湧水も、溶岩洞穴も、登山道も、すべてが富士山の聖地。時代の流れとともに、祈りのカタチを変遷させながら、山頂から広大な裾野まで、壮大にして深淵な富士山の信仰宇宙が築かれてきた。
そして、富士山が世界遺産になった今、雄大な富士が間近にせまる西麓の道が、巡礼の道としてよみがえって見えてきた。